件名
|
ライフステージ・悠トピア障害者支援施設 生活支援員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 悠々倶楽部
|
|
施設名
|
ライフステージ・悠トピア
|
|
就業場所
|
名称:ライフステージ・悠トピア
住所:秦野市南矢名1955
|
|
応募職種名
|
障害者支援施設の生活支援員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
採用から6か月
|
|
雇用形態
|
正社員・パート
|
|
職務内容
|
利用者(知的障害者)の生活支援業務
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 7:00~22:00の間で一勤務当たり7時間30分のシフト制です。
月に4回程度夜勤(16時~翌10時)があります。
勤務曜日 月曜日~日曜日までで平均5日間勤務、休日月8~9日・原則週休2日
休憩時間 1時間
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均3時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、その他未経験者可
|
|
必要経験年数
|
不要
|
|
採用時期(西暦)
|
令和6年4月1日
令和5年度内も随時採用
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給: 204.700円~
時給: 応相談(資格考慮の上)
通勤手当 有・上限有9.600円
手当
支援手当 3.000円
処遇改善手当 589.000円 (2023年度実績/年間総額)
時間外・深夜勤手当あり
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書・資格取得(見込)証明書・健康診断書
|
|
応募方法
|
電話かメールでご連絡ください。見学日を調整いたします。
電話:0463-69-1222 メール:yuyu001@atlas.plala.or.jp
|
|
応募締切日(西暦)
|
特になし
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒 257-0003
|
住所
|
神奈川県秦野市南矢名1955
|
|
法人名
|
社会福祉法人 悠々倶楽部
|
|
施設・機関名
|
ライフステージ・悠トピア
|
|
TEL
|
0463-69-1222
|
|
FAX
|
0463-77-1310
|
|
担当者名
|
・総務部長 中村智栄 ・支援部長 徳永弘樹
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
・人事制度を再整備し、働く職員一人ひとりが目標をもって、意欲的に長く働ける職場です。
・福利厚生制度が充実しています。
・退職金制度も2種加入しています。(事業団共済と都道府県共済にそれぞれ加入)
・豊かな自然環境に恵まれ、施設建物もきれいで明るく働きやすい職場です。
・未経験者の方にも先輩職員が付き添いながら丁寧に業務や利用者さんのことを教えていきます。
・施設見学やご相談は随時お受けしています。
・電話やメールでお気軽にお問合せください。
|
件名
|
介護老人保健施設 葵の園・武蔵小杉 支援相談員募集
|
|
法人名
|
医療法人社団葵会
|
|
施設名
|
介護老人保健施設 葵の園・武蔵小杉
|
|
就業場所
|
名称:医療法人社団 葵会 介護老人保健施設 葵の園・武蔵小杉
住所:神奈川県川崎市中原区今井西町2-58
|
|
応募職種名
|
支援相談員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
入職して6ヶ月間(労働条件等の変更はありません)
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
インテーク(入所前面談)、入退所時の手続き、入所者様ご家族様との日常相談、定期面談、医療機関受診時の引率、見学・苦情への対応、各部署への情報提供や連絡調整など
※送迎・訪問業務で社用車を使用しますので、車の運転の出来る方。
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 8時間(日勤8:30~17:30、遅番9:00~18:00)
勤務曜日 シフト制、月8~10日休み、土日祝日勤務有、年間休日115日
休憩時間 60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均1~5時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、普通自動車免許証
|
|
必要経験年数
|
1年以上
|
|
採用時期(西暦)
|
2023年9月~11月
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 180,900円~
時給
通勤手当 有・上限有(月30,000円)
手当
職務手当 20,000円
調整手当 15,000円~
皆勤手当 10,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書(写真あり)、職務経歴書、資格証コピー
|
|
応募方法
|
必要書類を送付してください。
|
|
応募締切日(西暦)
|
2023年11月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒211-0066
|
住所
|
神奈川県川崎市中原区今井西町2-58
|
|
法人名
|
医療法人社団 葵会
|
|
施設・機関名
|
介護老人保健施設 葵の園・武蔵小杉
|
|
TEL
|
044-711-0880
|
|
FAX
|
044-711-0881
|
|
担当者名
|
宮澤栄志
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
2013年4月に新設された介護老人保健施設です。まるでホテルのようなエントランスでご利用者さまをお迎えし、ただの施設ではなく「前向きな毎日を過ごせる場所」としてご利用者さまの生活のサポートを行っています。
とてもアットホームな職場です。お仕事にブランクのある方でもしっかりサポートしますので、きっとすぐに馴染んでいただけると思います。
残業も少ない職場なので、業務後の時間をしっかり取りたい方にもぴったりな環境です。協調性をもって、ご利用者様・スタッフともに心地よく過ごせる環境づくりに取り組んでいただける方をお待ちしています。
|
件名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ 生活支援コーディネーター募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 幸済会
|
|
施設名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ
|
|
就業場所
|
名称:横浜市左近山地域ケアプラザ
住所:横浜市旭区左近山1186-2
|
|
応募職種名
|
生活支援コーディネーター
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
入社後3ヶ月(待遇変更なし)
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
左近山地域ケアプラザの生活支援コーディネーターの業務
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 8:30~17:30
勤務曜日 4週8休(土日祝を含むシフト制)
休憩時間 60分
|
|
時間外労働の有無
|
(〇)有(月平均15時間以内)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問 (ケアプラザでの仕事に興味がある方)
|
|
採用時期(西暦)
|
2023年9月15日(応相談)
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 203,900円
時給
通勤手当 有・上限有(月40,000円)
手当
調整手当 20,390円
ベースアップ手当 6,000円
その他 扶養手当・住宅手当(該当の場合)
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書・職務経歴書・資格者証(写)
|
|
応募方法
|
電話にてご応募下さい
|
|
応募締切日(西暦)
|
採用が決まりましたら締め切らせていただきます。
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒241-0831
|
住所
|
横浜市旭区左近山1186-2
|
|
法人名
|
社会福祉法人 幸済会
|
|
施設・機関名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ
|
|
TEL
|
045-353-1121
|
|
FAX
|
045-353-1131
|
|
担当者名
|
守田(モリタ)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
未経験者歓迎です。先ずは職場見学してみて下さい。
|
件名
|
ガッツ・びーと西(ねくさす)基幹相談支援センター 相談員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 横浜共生会
|
|
施設名
|
ガッツ・びーと西(ねくさす)
|
|
就業場所
|
横浜市西区中央1-18-22-103(京急戸部駅徒歩6分程度)
横浜障がい相談システム ねくさす
|
|
応募職種名
|
基幹相談支援センター 相談員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ケ月間
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
横浜市から受託している「基幹相談支援センター(障害者総合支援法第77条の2に定める施設)で行う「障害児者の相談支援業務等」
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 午前8:30~午後5:00
勤務曜日(休日もご記入ください)シフト表による(月8日休)
休憩時間 午前12:20~午後1:10
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均 月8時間程度)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
経験不問(各種研修制度あり、丁寧にOJTを行います。)
|
|
採用時期(西暦)
|
採用決定後、業務に従事していただきます。(応相談)
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 201,798円~204,525円(大卒)
※既卒者で前職がある場合、前歴加算あり。
通勤手当支給 上限50,000円
住宅手当 上限24,000円、扶養手当 5,500円~17,000円
賞与 年間4.65ケ月(平成30年度)
★試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険
退職金制度あり(市社協退職共済、福祉医療機構)
|
|
必要書類
|
履歴書(写真貼付)
|
|
応募方法
|
メール、電話等でお問い合わせください。
|
|
応募締切日(西暦)
|
不問(申込みの順で採用を検討)
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒220-0055
|
住所
|
神奈川県横浜市西区浜松町14-40
|
|
法人名
|
社会福祉法人 横浜共生会
|
|
施設・機関名
|
ガッツ・びーと西
|
|
TEL
|
045(250)6506
|
|
FAX
|
045(251)6315
|
|
担当者名
|
田中 寿(ひさし) Mail: h-tanaka@y-kyousei.or.jp
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
横浜共生会の理念である、『障がいの有無や年齢に関わらずだれでも当たり前の生活が地域の中でなしうる、またその人らしくよりよく生きることがかなう、そんな社会を創りだす。』そんな社会を一緒に創りませんか?
|
件名
|
辻堂東地域包括支援センター 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人いきいき福祉会
|
|
施設名
|
辻堂東地域包括支援センター
|
|
就業場所
|
名称:辻堂東地域包括支援センター(いきいきサポートセンター)
住所:藤沢市辻堂元町5-5-8
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3か月
|
|
雇用形態
|
正社員・パート
|
|
職務内容
|
地域包括支援センター相談業務、介護予防支援事業(介護予防プラン作成)
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 正社員 8:30~17:30 (パートは応相談)
勤務曜日 正社員 月~金、パート 週3~5日
オンコール土日祝日夜間あり(当番制・オンコール手当あり)
休日 原則土日
休憩時間 1時間
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均5時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 正社員 230,000~300,000円/月
時給 1,600円~(経験による)
通勤手当 有・上限無
手当 社会福祉士 資格手当 10,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(退職金制度: 企業型拠出年金あり)
パート:雇用保険・厚生年金等の加入は所定時間以上の方は加入いただいています。
|
|
必要書類
|
履歴書
|
|
応募方法
|
履歴書の送付(法人採用担当宛て)
|
|
応募締切日(西暦)
|
なし
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒 251-0871
|
住所
|
藤沢市善行1丁目12−9
|
|
法人名
|
社会福祉法人いきいき福祉会
|
|
施設・機関名
|
ラポール藤沢内
|
|
TEL
|
0466-83-4165
|
|
FAX
|
0466-97-3667
|
|
担当者名
|
市村(採用担当)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
当法人は25余りの社会福祉事業を行っており、相談援助職としての幅広い経験を重ねることができます。
|
件名
|
辻堂西地域包括支援センター 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人いきいき福祉会
|
|
施設名
|
辻堂西地域包括支援センター
|
|
就業場所
|
名称:辻堂西地域包括支援センター(いきいきサポートセンター)
住所:藤沢市辻堂西海岸2-1-17辻堂市民センター内
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3か月
|
|
雇用形態
|
正社員・パート
|
|
職務内容
|
地域包括支援センター相談業務、介護予防支援事業(介護予防プラン作成)
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 正社員 8:30~17:30 (パートは応相談)
勤務曜日 正社員 月~金、パート 週3~5日
オンコール土日祝日夜間あり(当番制・オンコール手当あり)
休日 原則土日
休憩時間 1時間
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均5時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 正社員 230,000~300,000円/月
時給 1,600円~(経験による)
通勤手当 有・上限無
手当 社会福祉士 資格手当 10,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(退職金制度: 企業型拠出年金あり)
パート:雇用保険・厚生年金等の加入は所定時間以上の方は加入いただいています。
|
|
必要書類
|
履歴書
|
|
応募方法
|
履歴書の送付(法人採用担当宛て)
|
|
応募締切日(西暦)
|
なし
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒 251-0871
|
住所
|
藤沢市善行1丁目12−9
|
|
法人名
|
社会福祉法人いきいき福祉会
|
|
施設・機関名
|
ラポール藤沢内
|
|
TEL
|
0466-83-4165
|
|
FAX
|
0466-97-3667
|
|
担当者名
|
市村(採用担当)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
当法人は25余りの社会福祉事業を行っており、相談援助職としての幅広い経験を重ねることができます。
|
件名
|
横浜市芹が谷地域ケアプラザ 地域包括支援センター社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 親善福祉協会
|
|
施設名
|
横浜市芹が谷地域ケアプラザ地域包括支援センター
|
|
就業場所
|
名称:横浜市芹が谷地域ケアプラザ地域包括支援センター
住所:横浜市港南区芹が谷2-16-12
|
|
応募職種名
|
地域包括支援センター 社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ケ月(試用期間中の労働条件:同条件)
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
地域包括支援センターでの社会福祉士の主な仕事は以下のものとなります。
(1)相談業務
・高齢者などが今の生活を続けていくために、必要な情報の提供や調整
(2)権利擁護
・安心して日常生活が送れるよう、権利や財産、尊厳ある暮らしをまもるための相談・情報提供
(3)介護予防ケアマネジメント
・要支援認定の方の介護予防ケアプランの作成
・居宅介護支援事業所委託プランの作成支援および請求業務
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30、9:00~18:00、12:00~21:00としシフトで決定
12:00~21:00は月0~1日程度
勤務曜日:土日を含むローテーション勤務
年間休日124日
年末年始休暇12/29~1/3、夏期休暇(3日間)、創立記念日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均5時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
2023年11月1日
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給:161,000円 ~ 243,000円(学歴・経験による)
賞与:4.4ヶ月分
通勤手当 有・上限有(100,000円
特殊業務手当 12,880円 ~ 19,440円
調整手当 16,100円 ~ 24,430円
処遇改善支援手当 6,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書
|
|
応募方法
|
郵送、電話
|
|
応募締切日(西暦)
|
2023年10月31日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒233-0006
|
住所
|
横浜市港南区芹が谷2-16-12
|
|
法人名
|
社会福祉法人 親善福祉協会
|
|
施設・機関名
|
横浜市芹が谷地域ケアプラザ地域包括支援センター
|
|
TEL
|
045-828-5181
|
|
FAX
|
045-828-5182
|
|
担当者名
|
所長 金牧浩之
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
横浜市芹が谷地域ケアプラザは、平成24年2月に開所した施設です。地域の皆さまが気軽に立ち寄れる施設を目指して業務に取り組んでいます。 地域包括支援センター内での連携だけでなく、ケアプラザ内の生活支援体制整備事業、地域活動交流事業、居宅介護支援事業所との連携も良好で、日頃から各専門職が情報交換・情報共有をしています。
賞与支給は、昨年度実績で月額4.4カ月(夏・冬合わせて)。合わせて評価として基本給の0~0.4カ月分をプラスして支給されます。
また健康管理の面では、健康診断の受診、インフルエンザ予防接種をそれぞれ年1回施設負担で行っていただきますので、健康な状態で勤務が出来るようにバックアップいたします。
平均勤続年数も、5年目以上の職員が総勢18名中半数を占めており「働きやすい職場」だと思っております。職員の男女数は男性7名、女性11名です。
自分たちが暮らす街を住みやすい街にする手伝いをしたい。地域ケアプラザで働いてみたいとお思いの方、未経験者の方大歓迎です。
ケアプラザ所長は地域包括支援センターでの経験があり、仕事は分かるまで丁寧にお教えいたします。是非、ご応募お待ちしております。
|