件名
|
一の会2(ツー) 就労継続支援B型 就労支援員・生活支援員募集
|
|
法人名
|
特定非営利活動法人 一の会
|
|
施設名
|
2(ツー)
|
|
応募職種名
|
就労継続支援B型 就労支援員・生活支援員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
和菓子製造販売、横浜税関食堂、カフェ、清掃作業などでの利用者支援
|
|
勤務曜日・時間
|
9:30~18:15 実働8時間、休憩45分(1か月変形労働時間制を採用)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問(あれば尚可)
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年4月1日
|
|
給与
|
基本給195,000円~ 経験・資格等考慮、その他諸手当
|
|
社会保険等
|
厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険、(傷害保険、賠償責任保険)
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書
|
|
応募方法
|
上記書類を事前に郵送又は、メール添付、後日面接日をご連絡します。
|
|
応募締切日(西暦)
|
2021年4月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0065
|
住所
|
横浜市神奈川区白楽129
|
|
法人名
|
特定非営利活動法人 一の会
|
|
施設・機関名
|
2(ツー) 【就労継続支援B型】
|
|
TEL&FAX
|
045-401-7821
|
|
Eメール
|
||
担当者名
|
濱田 純一郎 (法人本部)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
当法人は、B型の1指定事業のみの小規模事業所ではありますが、事業内容は「和菓子製造販売、カフェ、横浜税関食堂の運営、高等学校や近隣地域の清掃作業」等と多岐にわたり、利用者のニーズに合った幅広いサービス提供を行っています。
各種保険の適用、また、資格取得の補助、外部派遣研修、法人内研修等職員のスキルアップを図り、より良い質の高い支援を心掛けています。
|
件名
|
横浜市樽町地域ケアプラザ 地域包括支援センター 社会福祉士
|
|
法人名
|
社会福祉法人 横浜共生会
|
|
施設名
|
横浜市樽町地域ケアプラザ
|
|
応募職種名
|
地域包括支援センター 社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
地域包括支援センターにおける包括的支援事業(主に総合相談・支援、権利擁護)
|
|
勤務曜日・時間
|
(1)午前8時45分~午後17時15分まで(うち休憩50分)
(2)午後12時45分~午後9時15分まで(うち休憩50分)
実働7.6時間((1)(2)のシフト制 土・日・祝の勤務あり)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
実務経験あれば尚可
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年4月1日(応相談)
|
|
給与
|
181,600~ 特業手当19,976円 住宅手当20,000円 扶養手当5,500~17,000円(該当者に支給) 通勤手当(上限50,000円)※新卒の給与です。経験により前歴換算有
|
|
社会保険等
|
社会保険完備・交通機関2km以上支給・年次有給休暇・賞与4.65ケ月他・退職金制度:あり 勤続1年以上退職金共済:加入
|
|
必要書類
|
履歴書(写真添付)、応募資格を証明する書類
|
|
応募方法
|
電話連絡のうえ、必要書類を送付下さい。
|
|
応募締切日(西暦)
|
随時(応相談)
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒222-0001
|
住所
|
横浜市港北区樽町1-22-46
|
|
法人名
|
社会福祉法人 横浜共生会
|
|
施設・機関名
|
横浜市樽町地域ケアプラザ
|
|
TEL
|
045-532-2501
|
|
FAX
|
045-533-0025
|
|
担当者名
|
藤塚
|
|
ホームページURL
|
http://tarumachi-cp.org/ (樽町地域ケアプラザ トップページ)
|
|
その他PR等
|
分室があり、包括職員6名体制で行っています。
|
件名
|
逗子市 一般職任期付職員(社会福祉士・精神保健福祉士)募集
|
|
法人名
|
逗子市役所
|
|
施設名
|
市庁舎
|
|
応募職種名
|
一般職任期付職員(社会福祉士・精神保健福祉士)
|
|
雇用期間
|
期間の定めあり(期間:令和3年4月1日以降~令和4年3月31日※更新あり)
|
|
雇用形態
|
その他(一般職任期付職員)
|
|
職務内容
|
生活保護に関する業務など
|
|
勤務曜日・時間
|
月曜日~金曜日・午前8時30分~午後5時15分
|
|
応募資格
|
社会福祉士、精神保健福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年4月1日以降
|
|
給与
|
大学卒(新卒)の場合209,104円
大学を卒業後、民間の社会福祉施設等の職務経験が10年間の人257,712円
(※上記金額は地域手当を含む)
|
|
社会保険等
|
神奈川県市町村共済組合(健康保険、厚生年金)加入
|
|
必要書類
|
申込書・履歴書、エントリーシート、受験票の3点を提出
|
|
応募方法
|
郵送または窓口持参
|
|
応募締切日(西暦)
|
2021年3月10日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒249-8686
|
住所
|
神奈川県逗子市逗子5-2-16
|
|
法人名
|
逗子市役所
|
|
施設・機関名
|
|
|
TEL
|
046-873-1111(内)361
|
|
FAX
|
046-873-4520
|
|
担当者名
|
総務部職員課 小玉
|
|
ホームページURL
|
件名
|
秦野市地域生活支援センター「ぱれっと・はだの」成年後見相談員募集
|
|
法人名
|
NPO法人総合福祉サポートセンターはだの
|
|
施設名
|
秦野市地域生活支援センター「ぱれっと・はだの」
|
|
応募職種名
|
成年後見相談員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員・パート
|
|
職務内容
|
法人後見事業 担当者
|
|
勤務曜日・時間
|
月~金(12/29~1/3、祝日除く) 9:00~17:30
(1)常勤:ローテーションによる土曜出勤あり
(2)非常勤:週3~5日、上記時間内で5時間程度 ※勤務日、勤務時間は応相談
年間休日数 120日 ※年次有給休暇、慶弔等特別休暇除く
|
|
応募資格
|
社会福祉士、精神保健福祉士 ※受験資格含む
普通自動車運転免許(AT限定可)
|
|
必要経験年数
|
特になし
|
|
採用時期(西暦)
|
(1)常勤:令和3年4月1日~
(2)非常勤:随時
|
|
給与
|
(1)月給180,000円~190,000円 ※経験年数、資格等により優遇します
昇給年1回(前年度実績2%)、賞与2.25ヶ月分(前年度実績)
(2)時給1,050円
|
|
社会保険等
|
(1)労災、雇用、健康保険、厚生年金、年次有給休暇あり
(2)労災、雇用、年時有給休暇あり
|
|
必要書類
|
履歴書、小論文
|
|
応募方法
|
電話等で連絡後、書類選考及び面接
|
|
応募締切日(西暦)
|
決まり次第終了
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒257-0035
|
住所
|
秦野市本町2-7-25 秦野市地域生活支援センター2階
|
|
法人名
|
NPO法人総合福祉サポートセンターはだの
|
|
施設・機関名
|
|
|
TEL
|
0463-80-2940
|
|
FAX
|
0463-73-5039
|
|
担当者名
|
総務 小池、成年後見担当 山中
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
秦野市の地域生活支援拠点内において、主に障害者の法人後見をしています。センター内には基幹相談支援センター、就労相談、地域生活支援センター等もあり、地域で暮らす障害者のワンストップ相談を担っています。
成年後見班では、本人の意思決定支援を大切にしており、ソーシャルワークを行える職員を募集しています。
業務内容は、施設やご自宅へ訪問、ご本人との面談、ケア会議等への参加、各種手続きや銀行訪問などを公用車(主に軽自動車)で行って頂きます。
|
件名
|
よこはまリバーサイド泉 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人横浜市社会事業協会
|
|
施設名
|
よこはまリバーサイド泉
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
相談支援専門員
|
|
勤務曜日・時間
|
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:シフトによる
年間休日:123日
年末年始休暇:12月29日~1月3日
|
|
応募資格
|
社会福祉士、相談支援専門員
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年3月以降順次
|
|
給与
|
基本給:208,625円(高校・専門卒経験5年以上)
227,325円(四大卒経験5年以上)
住宅手当:8,000~15,000円
月収例:219,025円~247,475円
その他:扶養手当、通勤手当(月額上限55,000円まで)、特定処遇改善加算手当
賞与:4.5か月(2020年度実績)
昇給:約5,000円/年(4月)
|
|
社会保険等
|
健康保険、厚生年金、雇用保険
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書、資格証の写し
|
|
応募方法
|
電話またはメールにてご応募の上、必要書類を下記応募先までご郵送ください。
書類選考後に面接日程の調整を行います。
|
|
応募締切日(西暦)
|
2021年4月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒245-0013
|
住所
|
横浜市泉区中田東3-15-2中田町センタービル202
|
|
法人名
|
社会福祉法人横浜市社会事業協会
|
|
施設・機関名
|
法人本部事務局
|
|
TEL
|
045-392-9405
|
|
FAX
|
045-438-8013
|
|
担当者名
|
人事係 野口
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
地元横浜に密着した老舗の施設です。若手からベテランまで幅広い年代が活躍中。法人全体で有休取得しやすい環境です。また、よこはまウォーキングポイントに参加しており職員の健康増進にも努めています。資格取得後の経験が浅い方、ブランクのある方でも問題ありません。
|
件名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 幸済会
|
|
施設名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
地域包括支援センターにおける相談業務・3職種4名体制及びプランナー1名
|
|
勤務曜日・時間
|
シフト制による4週8休制・【日勤】8:30~17:30/【遅番】12:00~21:00(月平均1~3回程度)・休憩時間60分
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
経験年数は不問です。
|
|
採用時期(西暦)
|
随時
|
|
給与
|
※給与額は経験等を考慮して決定します。
月 給 :262,560円
基本給 :229,600円+諸手当32,960円
調整手当:22,960円/月
資格手当:10,000円
扶養手当:配偶者17,300円/子5,600円
住宅手当:持家8,500円/賃貸9,000円
通勤手当:上限40,000円/月
賞与あり:年2回 計4.45ヶ月分(夏期2.0ヶ月・冬期2.45ヶ月分)前年実績
昇給あり:年1回
|
|
社会保険等
|
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金(勤続1年以上対象)・定年制(60歳)・横浜市勤労者福祉共済「ハマふれんど」加入・有給休暇・育児休暇・産前産後休暇・介護休暇など
|
|
必要書類
|
履歴書・資格証の写し
|
|
応募方法
|
まずはお電話でご連絡ください。施設見学も随時可能です。
|
|
応募締切日(西暦)
|
採用者が決まり次第
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒241-0831
|
住所
|
神奈川県横浜市旭区左近山1186-2
|
|
法人名
|
社会福祉法人 幸済会
|
|
施設・機関名
|
横浜市左近山地域ケアプラザ
|
|
TEL
|
045-353-1121
|
|
FAX
|
045-353-1131
|
|
担当者名
|
山本
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
地域包括支援センターにおける加配配置・経験が浅くても充実した研修制度でしっかりサポートします。皆様からのご応募心よりお待ちしております。
|
件名
|
茅ヶ崎市地域包括支援センターわかば 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人麗寿会
|
|
施設名
|
茅ヶ崎市地域包括支援センターわかば
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
・地域包括支援センターにおける初期相談及び包括的支援事業等への協力。
各種地域組織の方々と協力、連携しながら、地域における総合的な相談援助、地域のネットワークづくり、新たな社会資源を創出します。
・主な担当地域は茅ヶ崎市小出地区となります。
|
|
勤務曜日・時間
|
4週8休シフト制(原則土日休み) 08:30~17:30
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
年数に関わらず相談援助業務経験があれば可
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年3月~
|
|
給与
|
228,000円~248,000円
別途、通勤手当 上限35,000円、住宅手当 上限17,000円/月、
子供手当一人あたり5,000円/月支給(各種規定あり)
|
|
社会保険等
|
雇用、健康、厚生年金、労災
|
|
必要書類
|
履歴書
|
|
応募方法
|
電話、メール、書類郵送いづれも可
|
|
応募締切日(西暦)
|
採用が決定するまで応募可
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒253-0061
|
住所
|
神奈川県茅ヶ崎市南湖1-6-15
|
|
法人名
|
社会福祉法人麗寿会
|
|
施設・機関名
|
特別養護老人ホームふれあいの麗寿内 法人本部
|
|
TEL
|
0467-85-1148
|
|
FAX
|
0467-33-5605
|
|
担当者名
|
法人本部 人事課 青井
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
・当法人は湘南地域(茅ヶ崎市、鎌倉市、寒川町)において高齢者福祉、介護事業を主とし、特別養護老人ホーム、ケアハウス、グループホーム、デイサービス、訪問介護事業所、居宅介護支援事業所を設置運営し地域における幅広い福祉介護支援を展開しています。
・地域包括支援センター事業を茅ヶ崎市3ヶ所、鎌倉市1ヶ所にて受託し、社会福祉法人としての地域貢献にも積極的に取り組んでいます。
・相談員としての学びの場として、法人内に相談員部会(施設、在宅、CM、包括)を設け、関連医療法人との協力による研修等を実施しています。
・資格取得支援制度あり。将来のキャリアビジョンにあわせて新たな資格取得にかかる費用は当法人にて全額負担致します。(一部法人規定あり)
|
件名
|
横浜市洋光台地域ケアプラザ 地域包括支援センター主任介護支援専門員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 横浜長寿会
|
|
施設名
|
横浜市洋光台地域ケアプラザ
|
|
応募職種名
|
地域包括支援センター 主任介護支援専門員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
地域包括支援センターの主任介護支援専門員業務
(総合相談、ケアマネジャーの支援、介護予防ケアマネジメント等)
|
|
勤務曜日・時間
|
8:30~17:30、月に2~3回12:00~21:00勤務あり
基本は月~金 シフトにより土日祝勤務あり(休み希望を取り調整)
4週8休、夏季休暇3日、年末年始休暇6日(12/29~1/3)
|
|
応募資格
|
主任介護支援専門員、社会福祉士あれば尚可
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
随時
|
|
給与
|
245,500円以上(業務手当、資格手当等を含む)昇給あり 賞与あり 法人規定に準ずる
その他扶養手当、住宅手当、通勤手当あり
|
|
社会保険等
|
社会保険完備、退職共済制度加入
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書、資格証明書
|
|
応募方法
|
採用担当まで電話またはメールにてご連絡下さい。
|
|
応募締切日(西暦)
|
採用決定次第終了
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒235-0045
|
住所
|
横浜市磯子区洋光台6-7-1
|
|
法人名
|
社会福祉法人横浜長寿会(本部 横浜市栄区野七里1-36-1 上郷苑)
|
|
施設・機関名
|
横浜市洋光台地域ケアプラザ
|
|
TEL
|
045-832-5191
|
|
FAX
|
045-832-5138
|
|
担当者名
|
所長 小島 順 Eメール youkoudai-cp@y-chojukai.or.jp
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
地域ケアプラザは、地域ケア推進の拠点としての機能を持っています。地域包括支援センター事業の他に、地域活動交流・生活体制整備事業、居宅介護支援、通所介護があり、相互に連携をとりながら一体的に運営しています。未経験でも先輩職員が丁寧に指導します。
|
件名
|
藤沢湘南台病院 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
一般財団法人同友会
|
|
施設名
|
藤沢湘南台病院
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
病院でのソーシャルワーク業務
|
|
勤務曜日・時間
|
平日8:30〜17:00 半日の場合8:30〜13:00or13:00〜17:00
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
2021年4月〜
|
|
給与
|
203,160円以上(経験により優遇)
|
|
社会保険等
|
健康保険・厚生年金・年金基金・雇用・労災完備
|
|
必要書類
|
履歴書、社会福祉士資格(写)
|
|
応募方法
|
必要書類を郵送
|
|
応募締切日(西暦)
|
随時
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒252-0802
|
住所
|
神奈川県藤沢市高倉2345
|
|
法人名
|
一般財団法人同友会
|
|
施設・機関名
|
藤沢湘南台病院
|
|
TEL
|
0466-44-1451
|
|
FAX
|
0466-44-6771
|
|
担当者名
|
人事課 井上正樹
|
|
ホームページURL
|
件名
|
メイアイグリーン就労継続支援B型事業所職員募集
|
|
法人名
|
めいあい株式会社
|
|
施設名
|
メイアイグリーン
|
|
応募職種名
|
就労継続支援B型事業所職員
|
|
雇用期間
|
期間の定めなし
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
障害者就労継続支援B型事業所の生活支援員など
|
|
勤務曜日・時間
|
月曜日から金曜日 9:00~17:00 週10時時間以上
|
|
応募資格
|
社会福祉士 (障害当事者歓迎)
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
即時
|
|
給与
|
時給 1,200円
|
|
社会保険等
|
就業時間等に応じて法令に則り加入します
|
|
必要書類
|
履歴書 職務経歴書 ハローワーク紹介状
|
|
応募方法
|
ハローワーク経由でご応募ください。
|
|
応募締切日(西暦)
|
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒237-0064
|
住所
|
神奈川県横須賀市追浜町3―5
|
|
法人名
|
めいあい株式会社
|
|
施設・機関名
|
メイアイグリーン
|
|
TEL
|
046-874-8038
|
|
FAX
|
046-874-8038
|
|
担当者名
|
柳瀬和浩
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
障害者が中心となって運営する福祉サービス事業所をつくります。
無理なく働ける職場です。
パート・正社員を選択できます。
ご不明な点は担当者までお問い合わせください。
|