件名
|
神奈川県社会福祉士会 常勤職員(社会福祉士等職)募集
|
|
法人名
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会
|
|
施設名
|
神奈川県地域生活定着支援センター
|
|
就業場所
|
名称:神奈川県社会福祉士会 神奈川県地域生活定着支援センター
住所:横浜市神奈川区反町3-17-2神奈川県社会福祉センター4階
|
|
応募職種名
|
神奈川県地域生活定着支援センター職員(社会福祉士等職)
|
|
雇用期間
|
期間の定めあり(期間:2024年1月中 ~ 2024年3月31日)
※勤務成績等によっては更新することがある。また本事業が神奈川県の委託事業であるため、県と本会の委託契約が終了した場合は雇用関係が終了する。
|
|
試用期間
|
採用日から3ヶ月(条件同じ)
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
矯正施設を退所する高齢者、障害者、被疑者・被告人等に対し、地域で生活を営むための支援等を行う。保護観察所と協働し、支援対象者が退所後直ちに福祉サービス等を利用でき、地域の中で社会生活を送れるように体制を構築・支援する業務。県外への出張も適宜あり。
|
|
勤務曜日(休日)・勤務時間・休憩時間
|
勤務時間 午前9時~午後5時または午前10時~午後6時(年固定・面接時に相談)
勤務曜日 原則として平日5日(月~金)
休日 土・日曜日、祝日、年末年始。
休憩時間 60分
※勤務の内容によっては、所定休日、所定時間外に勤務することがあります。
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士資格(本会会員または入会予定者)又は精神保健福祉士、あるいは同等の能力を有する者(福祉就労経験者等)
※EXCEL、Word等パソコン操作ができること
※普通自動車の運転をともなう業務あり
|
|
必要経験年数
|
福祉就労経験1年以上(分野不問)
|
|
採用時期(西暦)
|
原則として2024年1月の予定。身分は公益社団法人神奈川県社会福祉士会会長が任命する常勤職員で、任期は採用日から2024年3月31日まで。(条件付き更新あり)
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 月給200,000円~
通勤手当 有・上限有(月額40,000円)
住宅手当 月額4,000円~10,000円(本会規定による)
扶養手当 月額5,000円(本会規定による)
(住宅手当・扶養手当は該当者のみ支給)
その他 (試用期間経過後、本会規定に従い中小企業退職金共済制度に加入予定)
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
写真を貼った市販の履歴書、社会福祉士または精神保健福祉士の登録証の写し。
|
|
応募方法
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会事務局へ郵送してください。封筒の表面に「定着社会福祉士等職(常勤)応募書類」と朱書きして下さい。
※提出いただいた履歴書、登録証の写しは、返却しません。書類・面接により選考し決定します。面接については書類選考通過者のみ連絡します。
|
|
応募締切日(西暦)
|
2023年12月20日(水曜)必着
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0825
|
住所
|
横浜市神奈川区反町3-17-2神奈川県社会福祉センター4階
|
|
法人名
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会
|
|
施設・機関名
|
事務局
|
|
TEL
|
045-317-2045
|
|
FAX
|
045-317-2046
|
|
担当者名
|
菅野(すがの)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
神奈川県委託事業
|
件名
|
神奈川県社会福祉士会 非常勤職員(若干名)募集
|
|
法人名
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会
|
|
施設名
|
相模原市一時生活支援事業はばたき事務所
|
|
就業場所
|
名称:神奈川県社会福祉士会 相模原市一時生活支援事業はばたき事務所 住所:相模原市中央区(最寄り駅:JR横浜線矢部駅)※施設の特性上、住所非公開。詳細は書類選考通過後にお知らせします。
|
|
応募職種名
|
自立支援相談員
|
|
雇用期間
|
( 〇 )期間の定めあり(期間:2024年4月1日以降~2024年3月31日)
( )期間の定めなし
※勤務成績等によっては更新することがある。また本事業が相模原市の委託事業であるため、市と本会の委託契約が終了した場合は雇用関係が終了する。
|
|
試用期間
|
採用日から3ヶ月(条件同じ)
|
|
雇用形態
|
( )正社員 ( 〇 )パート ( )アルバイト ( )その他( )
|
|
職務内容
|
相模原市委託事業。様々な理由で一時的に住居を失った方に対する住居の提供及び日常生活の支援(食事や日用品の手配等)ならびに自立に向けての相談援助及び情報提供など。入居期限の3カ月の間に、子育て世帯を含む幅広い年代の方へ多様な生活支援を行う。
|
|
勤務曜日 (休日)・勤務
時間・休憩時間
|
勤務時間 午前9時~午後6時(休憩時間 60分)
勤務曜日 週2~4日(土日祝含むシフト制)➡履歴書に希望日数を記入ください。
休日 シフト制により週5~3日、年末年始。 ※勤務の内容によっては、所定休日、所定時間外に勤務することがあります。
|
|
時間外労働の
有無
|
( 〇 )有 (月平均5時間) ( )無
|
|
応募資格
|
自立支援等に熱意と関心があり、2024年4月以降勤務可能な方。
※Excel、Word等パソコン操作ができること
※社会福祉士(本会会員または入会予定者)・精神保健福祉士・介護福祉士等の福祉関係有資格者は優遇
※普通自動車の運転をともなう業務があります
※福祉就労経験者は優遇
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期
|
原則として2024年4月の予定。身分は公益社団法人神奈川県社会福祉士会会長が任命する非常勤職員で、任期は採用日から2025年3月31日まで。(条件付き更新あり)
|
|
給与(基本給・時給・手当等)
|
基本給
時給 1,200円~
通勤手当 ( 〇 )有 ( 〇 )上限有( 40,000円) ( )上限無 ( )無
その他
週4日の場合、賞与あり(本会規定による)。
週4日及び週3日の場合、中小企業退職金共済への加入予定(本会規定による)。
試用期間中の給与( 〇 )同条件
|
|
加入保険
|
( 〇 )厚生年金 ( 〇 )健康保険 ( 〇 )雇用保険 ( 〇 )労災保険
※上記は週4日の場合。週3日の場合は雇用保険、労災保険加入。週2日の場合は労災保険加入。
|
|
必要書類
|
写真を貼った市販の履歴書、社会福祉士など資格登録証の写し。
|
|
応募方法
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会事務局へ「はばたき非常勤応募書類」と封筒表面に朱書きして郵送。履歴書に希望する勤務日数をご記入ください。
※提出いただいた履歴書、登録証の写しは、返却しません。書類・面接により選考し決定します。面接については書類選考通過者のみ連絡します。
|
|
応募締切日
|
2023年12月20日(水曜)必着
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0825
|
住所
|
横浜市神奈川区反町3-17-2神奈川県社会福祉センター4階
|
|
法人名
|
公益社団法人神奈川県社会福祉士会
|
|
施設・機関名
|
事務局
|
|
TEL
|
045-317-2045
|
|
FAX
|
045-317-2046
|
|
担当者名
|
菅野(すがの)
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
相模原市委託事業。希望者は事務所見学できます 。
|