タイトル
|
横浜:港北区連絡会講演会
外国にルーツを持つ人たちと「やさしい日本語」 でより良いコミュニケーションを
~情報保障 を考える~
|
内容(概要)
|
「やさしい日本語」は、普段使うことばを外国人にも分かるように配慮した、簡単な日本語で、
日常のコミュニケーションに役立ちます。 この度、 港北区連絡会では、 横浜市国際交流協会 および港北国際交流ラウンジと協働し 「やさしい日本語」 の活用について楽しく学ぶ講座を 企画しました。 多文化共生について考えるとともに、 外国の方に限らず高齢 ・ 障がいの方や 子どもを含めた 「ユニバーサルなことば」 としての可能性や広がりについて、 思いをめぐら せてみませんか。 権利擁護や意思決定支援…その前提となる 「情報保障」 を考えることにも つながります。 【講 師】 横浜市国際交流協会 藤井美香 氏 ・小林航大 氏
【ゲスト】 外国にルーツを持つ方 【協 力】 公益社団法人横浜市国際交流協会・横浜市港北国際交流ラウンジ 【内 容】 グループワーク、当事者の体験談など
|
開催日
|
2024年3月10日(日)
|
時間
|
14:00~16:00
|
会場名
|
横浜市港北国際交流ラウンジ研修室
|
会場住所
|
横浜市港北区大豆戸町316−1
|
会場URL
|
|
交通アクセス
|
菊名駅から徒歩8分
|
対象者
|
テーマに関心のある方 |
定員
|
30名
|
参加費
|
無料
|
申込方法
|
下記フォームにて事前にお申込み下さい。
|
申込締切日
|
3月1日(金)
|
その他
|
※荒天時の中止・延期について 台風・降雪・地震等自然災害発生時の研修等の開催に変更が生じる場合は。研修前日の夕方5時までに神奈川県社会福祉士会の留守電番号(045-317-2045)及び ホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので各自確認ください。 |
![]() |
2024-03-10横浜:港北区連絡会講演会 申込みフォーム |
---|---|
テーマ:外国にルーツを持つ人たちと「やさしい日本語」 でより良いコミュニケーションを~情報保障 を考える~
|