タイトル
|
<2020年度災害支援活動者フォローアップ研修>
東日本大震災から10年を前に避難者支援について考える
|
内容(概要)
|
内容:東日本大震災から間もなく10年が経ちます。この震災では東京だけでなく、神奈川県にも多くの避難者が来られています。長期にわたる避難により、避難先での定住や帰還だけでなく、様々な人生設計をされた方々がいます。避難者それぞれの課題に向き合う支援に、宮城県東京事務所にて従事されてきた松本さんに、発災からこれまでのお話を伺います。
講師名: 松本 桂子氏 宮城県サポートセンター 支援事務所所属
昭和大学藤が丘リハビリテーション病院で勤務していたときに東日本大震災発生。発災1ヵ月後に、石巻市の被災者健康調査に参加。平成25年6月から、宮城県東京事務所で県外避難者支援員として4年間活動。
|
開催日時
|
2021年2月28日(日)13時00分~15時00分
|
開催方法
|
Zoomミーティング
|
対象者
|
社会福祉士および災害支援活動に関心のある方
|
参加費
|
1,000円
申込後、1週間以内に下記へ受講料1,000円をお振込みください。
横浜銀行 横浜駅前支店 普通 口座番号2589267
名義:シャ)カナガワケンシャカイフクシシカイ
|
必要な機器
|
インターネットに接続できるカメラ・マイク付のパソコン・タブレットをご用意の上、参加してください。
|
申込方法
|
申込フォームからお申し込みください。
|
締切日
|
(先着順、定員(50名)となり次第締め切ります)
自動返信メールにてご案内をお送りいたします。
|
注意事項
|
感染症拡大によるスタッフ等の外出制限や配信場所が確保できない場合、台風・降雪・地震等自然災害発生により研修等の開催に変更が生じる場合は、前日の夕方5時までに神奈川県社会福祉士会の留守電番号(045-317-2045)及びホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので各自確認ください。
|