タイトル
|
2021年度 基礎研修3 オンライン
|
日程
|
詳細案内PDFを必ずご覧ください。
|
受講費
|
会員:33,000円(※1)+eラーニング無料
非会員:33,000円(※1)+eラーニング17,600円(税込※2)
※1 ワークブック代込・税込
※2 非会員はeラーニングは有料です。(1科目2,200円)
|
定員
|
A(土曜日)コース・B(日曜日)コースともとも 各60名
|
開催様式
|
オンライン研修
|
受講対象者
|
|
申込開始日
|
2021年7月19日(月)12:00~ ※Webフォームからの申込のみ受付いたします。
|
締切日
|
会員は先着順で定員に達し次第締め切ります。
8月16日(月)時点で、定員に余裕がある場合は、8月17日(水)以降に再募集を行いますので他県会員・非会員の方はホームページにてご確認ください。
|
オンライン研修参加方法
|
|
よくあるご質問
|
AコースまたはBコースで振替受講することができますので、事務局へご連絡ください。
振替受講のために受講の順番が前後する場合も事務局へご連絡ください。
関東近隣の他都道府県社会福祉士会での振替受講については、日程調整や受講条件の確認が必要なため、まずは事務局へご連絡ください。(先方の受け入れ状況により受講できない場合もあります。)
|
![]() |
基礎研修3 振替受講申込(他県士会で受講中の方向け) |
---|---|
|
![]() |
基礎研修 ご連絡受付メールフォーム |
---|---|
上記の基礎研修に関することについて、誠に恐縮ですが、お電話での個別のご事情のご相談やご質問はお受けできませんので、下記メールフォームにてご連絡くださいますようご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
|
![]() |
基礎研修3 受講のご案内 ( 756KB ) |
---|---|
入金方法、日程表等
|
![]() |
他県会員の方・非会員の方へのお願い ( 449KB ) |
---|
![]() |
案内・課題ファイルをすべてまとめたもの ( 1547KB ) |
---|---|
案内・課題のファイルをすべてまとめたZIPファイルです。
ZIPファイルの展開(解凍)方法がわかる方は、こちらをご利用ください。
ダウンロードし、パスワードを入力して解凍した後、フォルダ内のファイルを、別の場所(デスクトップ等)にコピーしてご利用ください。
※解凍方法についてのご質問にはお答えできません。
↓課題ファイルを1つずつダウンロードする場合は下記からお願いします。↓
すべてメールでお伝えしたパスワードがかかっています。
パスワードなしのファイルをご希望の場合は、基礎研修 ご連絡受付メールフォーム からご連絡ください。
事務局営業日に確認後、折り返し添付ファイルにてお送りいたします。
|
![]() |
301-事前課題:地域における福祉活動 ( 46KB ) |
---|
![]() |
306-事前課題:実践事例演習Ⅱ ( 54KB ) |
---|
![]() |
319-事前課題:意思決定の支援 ( 46KB ) |
---|
![]() |
330-事前課題:事例研究 ( 54KB ) |
---|
![]() |
336-事前課題:スーパービジョン ( 82KB ) |
---|
![]() |
338-事前課題:新人教育プログラム ( 84KB ) |
---|
![]() |
316-中間課題:事例のまとめ方 ( 60KB ) |
---|
![]() |
333-中間課題:地域における福祉活動 ( 59KB ) |
---|
![]() |
315-修了レポート:実践事例演習Ⅱ ( 49KB ) |
---|
![]() |
318-修了レポート:模擬事例検討会- ( 54KB ) |
---|
![]() |
321-修了レポート:意思決定の支援 ( 51KB ) |
---|
![]() |
332-修了レポート:事例研究 ( 33KB ) |
---|---|
Aコース2月7日(月)必着提出
Bコース3月1日(火)必着提出※記載の提出期限を訂正しました。
|
![]() |
335-修了レポート:地域課題解決具体策 ( 60KB ) |
---|---|
文字数制限のため上記のタイトル省略しておりますが、335-修了レポート:地域の課題の解決に向けた具体策のファイルです。
|
![]() |
340-修了レポート:新人教育プログラム ( 48KB ) |
---|
![]() |
基礎研修3 課題提出フォーム |
---|---|
|