qrcode.png
http://www.kacsw.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益社団法人
神奈川県社会福祉士会
〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区
反町三丁目17番2
神奈川県社会福祉センター4階
TEL.045-317-2045
FAX.045-317-2046
事務局受付時間
平日月~金9:00~17:00
999999
Google

WWW を検索
www.kacsw.or.jp を検索
 
 
 

研修概要

研修概要
 
タイトル
ぱあとなあ神奈川成年後見相談員養成研修(基礎編)
【更新研修ではありません】
内容(概要)
ぱあとなあ神奈川では、成年後見制度に関する相談窓口を開設し、一般県民の方、福祉関係機関、ぱあとなあ神奈川名簿登録者のご相談に対応しています。相談内容もより専門的知識や経験を求められるものに変化しています。また、市区町村からの成年後見に関する相談員や助言者としての専門職派遣要請も増えています。
成年後見相談員養成研修では、ソーシャルワークに視点を置いた相談員の心構えと相談技術のスキルアップ、関係機関へのつなぎ方など、相談員に必要な知識を得る研修となります。基礎編を修了後、実務編を受講し修了され成年後見相談員名簿登録となります。
*2022年度の成年後見相談員養成研修(実務編)の開催は11月23日を予定しています。
開催日
2022年10月9日(日)
時間
10:00~16:00
受付時間
9:45
会場名
ZOOMによるオンライン研修
*本講座のZoomミーティングルームURLは、受講生へメールで通知致します。
対象者
下記①または②のいずれかを満たしている「ぱあとなあ部員」
 ①現在受任中又は受任経験があって、家庭裁判所に後見等事務報告の経験がある部員
 ②職務等で成年後見の相談を1年以上経験しており、申立相談の経験がある部員
定員
先着30名
参加費
1,000円
*受講決定後、コンビニ決済払いの納付書を送付いたします。
注意事項
定員超過の場合は、先着順となります。
パソコン(Webカメラ、マイク、スピーカーがあるもの)またはタブレット端末を用いて、安定したネット環境にて、受講してください。
申込方法
申込みフォームにて事前にお申込み下さい。
↑上記リンクをクリックすると申し込みフォーム画面になります。
申込みは締め切りました。
申込締切日
9月30日(金)17:00
備考
   原則遅刻早退は認められません(やむを得ない事情がある場合は合計15分以内の遅刻早退は出席扱いとします。)ので、ご注意下さい。
※ 感染症拡大によるスタッフ等の外出制限や配信場所が確保できない場合、台風・降雪・地震等自然災害発生により研修等の開催に変更が生じる場合は、前日の17時までに神奈川県社会福祉士会の留守電番号(045-317-2045)及びホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので各自確認ください。
 
<<公益社団法人神奈川県社会福祉士会>> 〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町三丁目17番2 神奈川県社会福祉センター4階 TEL:045-317-2045 FAX:045-317-2046