タイトル
|
実践ソーシャルワーク 入門塾
|
内容(概要)
|
●~あなたの中にある“社会福祉士”を一緒にみつけませんか?~
●同じ悩みを持つ仲間との学びを通して気づくことは 社会福祉士の専門性
●社会福祉士の資格を取ったけれど…専門性を活かしていないと感じている
<カリキュラム> ※予定
1日目: あなたの社会福祉士のイメージは?
社会福祉士の専門性って?
2日目: 実践の中にある社会福祉士の専門性に気づく!~仲間と共有しよう~
自分の強みを知る 社会福祉士として明日から・・・
講師名:菊池 健志、実践ソーシャルワーク研究会スタッフ
この研修を2日とも受講し、一定の条件を満たすと、実践ソーシャルワーク塾に応募することができます。
実践ソーシャルワーク塾への応募は、社会福祉士の資格を有し、かつ3年以上の相談援助業務経験が必要です。この入門塾を受講し、修了レポートが基準を満たしたと認められた方は、この条件が緩和されます。相談業務以外の仕事をしている社会福祉士の方は、受講するチャンスが広がります。
|
開催日時
|
1日目 2023年1月28日(土)9:30~16:30
2日目 2023年2月25日(土)9:30~16:30
本研修を修了するためには、原則2日間研修プログラムを修了することが必要です。
|
開催方法
|
Zoomミーティング
|
対象者
|
社会福祉士の資格をお持ちの方(定員20名)
|
参加費
|
6,000円
|
必要な機器
|
Zoomミーティングの場合
インターネットに接続できるカメラ・マイク付のパソコン・タブレットをご用意の上、参加してください。
|
申込方法
|
申込みフォームからお申し込みください。
|
締切日
|
2022年12月31日(土)16時
|
注意事項
|
感染症拡大によるスタッフ等の外出制限や配信場所が確保できない場合、台風・降雪・地震等自然災害発生により研修等の開催に変更が生じる場合は、前日の夕方5時までに神奈川県社会福祉士会の留守電番号(045-317-2045)及びホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので各自確認ください。
|