qrcode.png
http://www.kacsw.or.jp/
モバイルサイトにアクセス!
公益社団法人
神奈川県社会福祉士会
〒221-0825
神奈川県横浜市神奈川区
反町三丁目17番2
神奈川県社会福祉センター4階
TEL.045-317-2045
FAX.045-317-2046
事務局受付時間
平日月~金9:00~17:00
999999
Google

WWW を検索
www.kacsw.or.jp を検索
 
 
 

相続で押さえておくべきことは何か?

相続で押さえておくべきことは何か?
 

 

タイトル
 
【ぱあとなあ神奈川更新研修(選択 研修)】
相続で押さえておくべきことは何か?(集合研修)
~本人が死亡したときに相続人に引き継ぐ場合と本人が相続人になった場合のあれこれ~
 
内容(概要)
 
成年後見等として、被後見人が死亡した場合と被後見人が相続人になった場合の対応について必要な知識を身につけることを目的とした研修です。
開催日
 
2022年6月17日(金)
 
時間
 
19:10~20:40
   
受付時間
 
18:40
 
開催方法
 
会場での集合開催
 
会場
 
海老名市文化会館 多目的室351-353号室
海老名駅より徒歩5分
 
講師
 
弁護士 鈴木洋平氏(神奈川県弁護士会・M&Fパートナーズ法律事務所)
 
対象者
 
ぱあとなあ神奈川部員
 
定員
 
60名
*申込者多数の場合は先着順となります。
*ただし定員オーバーの場合は、県央地区部員を優先します。
*申し込み後の受講可否の通知は、定員超過による受講いただけない場合を除き行いません。
 
受講準備
更新カードをご持参ください。
参加費 無料
注意事項
 
講師に聞きたい講義内容がありましたら、受付備考欄にご記入ください。
原則、質疑応答の時間はありません。
 
申込方法
 
専用申し込みフォームにて事前にお申込み下さい。
当日「体調チェックシート」をご自身で印刷し、ご記入の上、会場へ持参してください。
感染対策のお願い」もご一読ください。
 
申込受付期間
 
2022年5月7日~6月7日
 
備考
  • この研修は、「公益社団法人神奈川県社会福祉士会ぱあとなあ神奈川後見人等候補者名簿登録基準」の基づいた研修です。
  • 「更新認定研修」では、原則遅刻早退は認められません(やむを得ない事情がある場合は合計15分以内の遅刻早退は出席扱いとします。)ので、ご注意下さい。
  • 感染症拡大によるスタッフ等の外出制限や配信場所が確保できない場合、台風・降雪・地震等自然災害発生時及び公衆衛生上の緊急事態により研修等の開催に変更が生じる場合は、研修前日の17時までに神奈川県社会福祉士会の留守番電話(045-317-2045)、ホームページ(http://www.kacsw.or.jp/)でご案内いたしますので、各自確認下さい。

 

<<公益社団法人神奈川県社会福祉士会>> 〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町三丁目17番2 神奈川県社会福祉センター4階 TEL:045-317-2045 FAX:045-317-2046