<<公益社団法人神奈川県社会福祉士会>> 〒221-0825 神奈川県横浜市神奈川区反町3-17-2 神奈川県社会福祉センター4階
TEL:045-317-2045 FAX:045-317-2046
件名
|
特別養護老人ホーム 芙蓉園 相談員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 芙蓉会
|
|
施設名
|
特別養護老人ホーム 芙蓉園
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:総合福祉ホーム 芙蓉園
住所:東京都町田市南町田5-16-1
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
特別養護老人ホーム 芙蓉園 相談員
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヵ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):特別養護老人ホームの相談員
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30 または 10:00~19:00
勤務曜日:月~日 シフト制
休日:年間休日118日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均5時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
なし
|
|
採用時期
(西暦)
|
2025年5月随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 211,100円 ~ 263,290円
通勤手当 上限有(50,000円)
手当
処遇改善手当12,000円 ※制度の都合上改定または廃止の可能性有
居住支援特別手当20,000円 ※制度の都合上改定または廃止の可能性有
住宅手当 10,000円~20,000円(法人の規程による)
扶養手当 5,000円~10,000円(法人の規程による)
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書、職務経歴書(ある方のみ)、資格証のコピー
|
|
応募方法
|
電話連絡またはメールにて受付、履歴書郵送書類選考後に面接
|
|
応募締切日
(西暦)
|
定員到達後締切。
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒194-0005
|
住所
|
東京都町田市南町田5-16-1
|
|
法人名
|
社会福祉法人 芙蓉会
|
|
施設・機関名
|
総合福祉ホーム芙蓉園 総務課
|
|
TEL
|
042-796-2736
|
|
FAX
|
042-796-2734
|
|
担当者名
|
総務課 採用担当 照井 陽介
|
|
ホームページURL
|
件名
|
茅ヶ崎市社会福祉協議会 総合事務募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会
|
|
施設名
|
事務局
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会
住所:神奈川県茅ヶ崎市新栄町13番44号 さがみ農協茅ヶ崎ビル2階
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
総合事務
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
無し
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):社会福祉に関する総合的な事務(地域福祉やボランティアに関する事業の相談・企画・立案、障がい者・生活困窮世帯・判断能力が不十分な方等の相談支援業務、法人運営・経理、災害時対応業務など
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8時30分~17時15分
勤務曜日:月・火・水・木・金
休日:週休2日制、年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:年次有給休暇 年間20日
このほかに特別休暇(夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇等)、育児・介護休暇等。
なお、給与・勤務条件は、2025(令和7)年4月1日現在のものです。採用までに変更されることがあります。
休憩時間:12時~13時
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均20時間)
|
|
応募資格
|
上記1~4のいずれにも該当する人
|
|
必要経験年数
|
無し ※福祉系の相談援助経験があれば尚可。
|
|
採用時期
(西暦)
|
2025年7月1日
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 262,972円(地域手当16%含む、大学新規卒業者)
289,768円( 〃 大卒経験5年)
325,032円( 〃 大卒経験15年)
通勤手当 有・上限無
手当
扶養手当 13,000円~/人(規程による)
住居手当 28,000円 (規程による)
期末・勤勉手当 年4.60月分
その他 当協議会規程によります。
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他((財)神奈川県福利協会の福利厚生制度に加入)
|
|
必要書類
|
1.正職員採用試験申込書、2.エントリーシートの2つを作成してください。
|
|
応募方法
|
上記2種の書類を作成し、郵送(配達記録・簡易書留等の着信記録が残る方法)又はEメールにより送付(郵送・Eメールいずれも申込期間内に必着)してください。
なお、上記の2つの様式は、茅ヶ崎市社会福祉協議会窓口にて配布のほか、
http://www.shakyo-chigasaki.or.jp/html/sc_topRecruit.htmlからも取得(ダウンロード)できます。
申込(送付)専用インターネットアドレス: saiyo@shakyo-chigasaki.or.jp
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年5月20日(水)必着
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒253-0044
|
住所
|
神奈川県茅ヶ崎市新栄町13番44号 さがみ農協茅ヶ崎ビル2階
|
|
法人名
|
社会福祉法人茅ヶ崎市社会福祉協議会
|
|
施設・機関名
|
事務局
|
|
TEL
|
0467-85-9650
|
|
FAX
|
0467-85-9651
|
|
担当者名
|
藤尾・横山・若林
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
茅ヶ崎市社会福祉協議会の仕事は、住民の皆さんが「地域」で「しあわせ」に暮らしていくことを支える仕事です。ここ湘南茅ヶ崎で、Community Social Worker(Chigasaki Shakyo Worker)として働きませんか?
|
件名
|
横浜市野七里地域ケアプラザ 地域包括支援センター 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人 伸こう福祉会
|
|
施設名
|
横浜市野七里地域ケアプラザ
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:横浜市野七里地域ケアプラザ
住所:横浜市栄区野七里1-2-31
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
地域包括支援センター 社会福祉士
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
入職より3か月間
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):地域包括支援センター社会福祉士
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30 又は 9:00~19:00の内8時間勤務
勤務曜日:月、火、水、木、金、土、日
休日:週休2日
休憩時間:1時間
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均3時間)
|
|
応募資格
|
・社会福祉士
あれば尚可
・普通自動車運転免許(AT限定可)
|
|
必要経験年数
|
なし
|
|
採用時期
(西暦)
|
2025年7月1日
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給 210,000円
時給 なし
通勤手当 有・上限無
手当
資格手当 30,000円
処遇改善加算手当 5,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書、資格証のコピー
|
|
応募方法
|
下記のアドレス宛にメールをお送りください
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年6月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒232-0011
|
住所
|
神奈川県横浜市南区日枝町1-5 4階
|
|
法人名
|
社会福祉法人 伸こう福祉会
|
|
施設・機関名
|
法人本部
|
|
TEL
|
045-260-0568
|
|
FAX
|
045-260-0570
|
|
担当者名
|
清宮奈々実
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
社会福祉法人伸こう福祉会は神奈川県を中心に50以上の介護・保育・障がい者支援施設を運営しています。地域の方との交流を大切にし、地域のイベントに積極的に参加。皆様のお困りごとがあれば力になれるよう日々邁進しています!今回社会福祉士を募集している「横浜市野七里地域ケアプラザ」はおかげさまで今年15周年を迎えました。よりよい事業所になれるよう仲間を増やしてパワーアップしたい!そのため新たに募集を行います!是非私たちと一緒に地域の方の支えになれるようなお仕事をしませんか?
|
件名
|
母子生活支援施設 カサ・デ・サンタマリア
|
|
法人名
|
社会福祉法人 礼拝会
|
|
施設名
|
母子生活支援施設 カサ・デ・サンタマリア
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:母子生活支援施設 カサ・デ・サンタマリア
住所:横浜市南区唐沢41
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
緊急一時担当
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヵ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):福祉施設職員としての相談支援・生活支援業務
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30、10:00~19:00、10:30~19:30
宿直:10:30~翌12:00(12:00~13:00、17:30~19:00 22:00~7:00 休憩)
勤務曜日:変形労働制
休日:4週8休
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間以内)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、精神保健福祉士、保育士、資格見込みも要相談
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給210、000円~240,000円
時給 1,500円
通勤手当 有・上限有(月限度額30,000円)
処遇改善手当 14,000円
宿直手当 1回 5,500円
扶養手当 14,000円
パート(常勤的非常勤:1日6時間、週5日)
時間給:1300円
処遇改善加算手当:支給範囲・支給方法支給時期は法人で決定し周知する
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・その他(介護保険)
|
|
必要書類
|
履歴書、資格証明書、職務経歴書
|
|
応募方法
|
電話連絡の上、履歴書(写真付き)ご送付ください
|
|
応募締切日
(西暦)
|
特になし
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒232-0034
|
住所
|
横浜市南区唐沢41
|
|
法人名
|
礼拝会
|
|
施設・機関名
|
母子生活支援施設 カサ・デ・サンタマリア
|
|
TEL
|
045-253―3855
|
|
FAX
|
045-253-3877
|
|
担当者名
|
篠原 恵一
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
高台にある建物で富士山や景色の良い夜景がみられます。職員も全員が優しく有給休暇も取りやすい、温かみのある職場です。
|
件名
|
伊勢原西部地域包括支援センター 相談員募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人泉心会
|
|
施設名
|
伊勢原西部地域包括支援センター
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:伊勢原西部地域包括支援センター
住所:伊勢原市三ノ宮511番地の1泉心荘内
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
相談員
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3ヶ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):地域包括支援センター相談員(社会福祉士)
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8時30分~17時30分
勤務曜日:月曜日~金曜日
休日:原則 土曜日・日曜日、他月1日 完全週休2日制(年間119日)
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
(○)有(月平均10時間程度)
|
|
応募資格
|
社会福祉士、介護支援専門員、普通自動車免許(AT限定可)
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給216,500円~270,500円 (経験及び資格によります。)
通勤手当 住宅手当と合算して25,000円迄支給
職務推進手当 30,000円(介護支援専門員に支給)
住宅手当 18,000円迄支給
子ども手当 10,000円(第一子、第二子、第三子迄)
その他
★試用期間中の給与は同条件です。
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
その他(神奈川県福利協会退職共済加入)
|
|
必要書類
|
履歴書、経歴書、資格証明書、普通自動車免許
|
|
応募方法
|
電話でお問い合わせください。事前に書類郵送でも可。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
随時
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒259-1103
|
住所
|
神奈川県伊勢原市三ノ宮511番地の1
|
|
法人名
|
社会福祉法人泉心会
|
|
施設・機関名
|
伊勢原西部地域包括支援センター
|
|
TEL
|
0463-92-6722
|
|
FAX
|
0463-92-6822
|
|
担当者名
|
吉田、小泉
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
高齢者が住み慣れた地域で、その人らしい生活を継続することができるよう、様々な機関と連携し包括的な支援を行っています。
在宅での高齢者の豊かな生活の実現のために、明るく働きやすい職場を目指しています。
特別養護老人ホームを中心に短期入所生活介護、通所介護、訪問介護、居宅介護支援等サービス展開中。現在主任介護支援専門員、看護師、社会福祉士など7名でサービス提供しています。
|
件名
|
みずほクリニック 医療相談員(在宅診療)募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人秀峰会
|
|
施設名
|
みずほクリニック
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)下記クリニックで1名募集
名称:みずほクリニック
住所:横浜市港南区日野7-3-30 日栄食品ビル2F
変更の範囲)(〇)有の場合は以下をご記入ください。
みずほクリニックを含め下記クリニック
みずほクリニック緑園都市 横浜市泉区緑園都市7-1-13
みずほクリニック港北 横浜市港北区新横浜2-14-17
|
|
応募職種名
|
医療相談員(在宅診療)
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3カ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):変更無
・病院、ケアマネージャー、訪問看護からの訪問診療依頼を受け
患者情報依頼内容を確認し、初診日の日程調整を行う。
・初診日決定後、契約内容(家族・ご本人)の説明、契約を実施。
・新規患者を頂くための渉外活動を行う。居宅事業所、訪問看護
ステーション、病院等へクリニックをアッピールする。
・事務作業、電話対応、パソコン業務での集計作業、契約書の準備等
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:月曜~金曜日の中で週5日
休日:月9日+拡大公休年間6日=年間公休114日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間程度)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
病院でのご勤務経験3年程度ある方
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
月給 250,000円~300,000円 ※基本給+職務給+調整給
手当
職務給手当 20,000円
調整給手当 28,000~40,000円
賞与 7月・12月に支給 計4カ月※直近実績
通勤手当 有 公共交通機関での交通費全額支給
試用期間中の給与 同条件 ※但し、賞与査定期間に入らない
退職金制度
永年勤続表彰(10年・20年)
保育園基本保育料一部法人負担(上限3万円)※託児所はございません。
ハマふれんど加入
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書 職務経歴書 免許コピー ※運転免許必須
|
|
応募方法
|
担当者迄電話にてお願いします。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年9月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0844
|
住所
|
横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ビル4F
|
|
法人名
|
社会福祉法人秀峰会
|
|
施設・機関名
|
在宅医療サービス事業部
|
|
TEL
|
045-342-7657
|
|
FAX
|
|
|
担当者名
|
駒形 眞奈美
|
|
ホームページURL
|
件名
|
みずほクリニック港北 医療相談員(在宅診療)募集
|
|
法人名
|
社会福祉法人秀峰会
|
|
施設名
|
みずほクリニック港北
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)下記クリニック
名称:みずほクリニック港北
住所:横浜市港北区新横浜2-14-17新横浜千歳観光第2ビル6F
変更の範囲(〇)有
みずほクリニック港北を含めた下記クリニック
みずほクリニック緑園都市 横浜市泉区緑園都市
みずほクリニック 横浜市港南区日野7-3-30 日栄食品ビル2F
|
|
応募職種名
|
医療相談員(在宅診療)
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
3カ月
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):変更無
・病院、ケアマネージャー、訪問看護からの訪問診療依頼を受け
患者情報依頼内容を確認し、初診日の日程調整を行う。
・初診日決定後、契約内容(家族・ご本人)の説明、契約を実施。
・新規患者を頂くための渉外活動を行う。居宅事業所、訪問看護
ステーション、病院等へクリニックをアッピールする。
・事務作業、電話対応、パソコン業務での集計作業、契約書の準備等
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務時間:8:30~17:30
勤務曜日:月曜~土曜日の中で週5日 ※日曜は固定休日
休日:月9日+拡大公休年間6日=年間公休114日
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間程度)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
病院でのご勤務経験3年程度ある方
|
|
採用時期
(西暦)
|
随時
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
月給 250,000円~300,000円 ※基本給+手当(職務給+調整給)
手当
職務給手当 20,000円
調整給手当 28,000~40,000円
賞与 7月・12月に支給 計4カ月 ※直近実績
通勤手当 有 ※公共交通機関での交通費全額支給
試用期間中の給与 同条件 ※但し、賞与査定期間に入らない
退職金制度
永年勤続表彰(10年・20年)
保育園基本保育料一部法人負担(上限3万円)※託児所はございません。
ハマふれんど加入
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険
|
|
必要書類
|
履歴書 職務経歴書 免許コピー ※運転免許必須
|
|
応募方法
|
担当者迄電話にてお願いします。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
2025年9月30日
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒221-0844
|
住所
|
横浜市神奈川区沢渡1-2 Jプロ高島台ビル4F
|
|
法人名
|
社会福祉法人秀峰会
|
|
施設・機関名
|
在宅医療サービス事業部
|
|
TEL
|
045-342-7657
|
|
FAX
|
|
|
担当者名
|
駒形 眞奈美
|
|
ホームページURL
|
件名
|
厚木市南毛利地域包括支援センター 社会福祉士募集
|
|
法人名
|
社会医療法人社団三思会
|
|
施設名
|
厚木市南毛利地域包括支援センター
|
|
就業場所
|
(雇入れ直後)
名称:厚木市南毛利地域包括支援センター
住所:神奈川県厚木市温水西2-27-38 カーネーションパーク1階
(変更の範囲)無
|
|
応募職種名
|
社会福祉士
|
|
契約期間
|
期間の定めなし
|
|
試用期間
|
6ヶ月(条件変更なし)
|
|
雇用形態
|
正社員
|
|
職務内容
|
(雇入れ直後):総合相談業務等
|
|
勤務時間・
勤務曜日・休日・休憩時間
|
勤務曜日:月~土(シフト制)
休日:土午後・日・祝 年間休日:118日(夏季休暇3日含む)
休憩時間:60分
|
|
時間外労働の有無
|
有(月平均10時間)
|
|
応募資格
|
社会福祉士
|
|
必要経験年数
|
不問
|
|
採用時期(西暦)
|
2025年5月1日以降
|
|
給与
(基本給・時給・手当等)
|
基本給205,000円~(経験により考慮)
時給
通勤手当 有・上限有(26,000円/月)
手当(名称もご記入下さい。)
住宅手当(世帯主(契約者)のみ) 20,000 円
家族手当 配偶者(扶養)15,000円 18歳未満の子(扶養)5,000円
試用期間中の給与 同条件
|
|
加入保険
|
厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険・その他(財形、確定拠出年金)
|
|
必要書類
|
履歴書(写真貼付)、職務経歴書、社会福祉士登録証(コピー)
|
|
応募方法
|
ホームページからお申し込みください。
|
|
応募締切日
(西暦)
|
決まり次第締め切り
|
|
応募先・問合先
|
郵便番号
|
〒243-8571
|
住所
|
神奈川県厚木市船子232
|
|
法人名
|
社会医療法人社団三思会
|
|
TEL
|
046-229-2221
|
|
FAX
|
046-229-2112
|
|
担当者名
|
管理部:柳館・澤畠
|
|
ホームページURL
|
||
その他PR等
|
・地域包括支援センターは、地域の総合相談窓口です。行政や事業所・地域住民の方々とも連携し、たくさんの出会いがある仕事です。
・研修の機会も多く、スキルアップができます。
・三職種で話し合いながら業務にあたり、相談しやすい環境です。初めての方でも、丁寧に指導します。
・家庭や個人の都合で有休休暇がとりやすい環境です。趣味を楽しんだり、子育てをしながらも安心して仕事ができます。
|